今度はスマホゲーム業界の番?
家庭用ゲームが世界中でエンターテイメントの中心に存在出来た時代は確かに存在しました。
が、どんどん目が肥えていくユーザーの要求に合わせて高くなるハードル、
技術の進歩に伴って高騰を続ける開発費と業界の先細りが決定づけられたところに
決定的な追い打ちとなったのが、スマホゲームの台頭です。
インフラ機器であり多くの人間が所持しているスマホさえあれば
遊ぶためにわざわざ別途ゲーム機本体を購入する必要がなく、さらに
僅かな開発費・運営費に対するガチャなどの課金による凄まじい収益回収率と
従来のゲーム業界を駆逐してなお勢いが余りある驚異の存在でした。
しかしそのスマホゲーム業界もまた、新たなる勢力が現れれば
駆逐されうる存在であることが明らかになったと言えます。
そう、ポケモンGOの登場です。
ある試算によると、ポケモンGOの登場によりスマホゲーム業界全体の収益の半分が
ポケモンGOに吸い上げられるという恐ろしい予測がたてられているのです。
栄枯盛衰、諸行無常。
日本には昔から便利な四字熟語があるものです。
地球全体を舞台にしたあまりにも壮大なゲームの登場に、
スマホで稼いできた業界は間違いなく何らかの決断を迫られることでしょう。
その結果が正しいか間違っているかは今分かることではありませんが。即日融資 キャッシング
コメントを残す