乾物のフル活用で食費をダウンする
私がお金を節約したいときに実践しているのは、乾物をフル活用して食費をダウンする方法です。
乾物は非常に役立つ食材です。
安価で常温でも日持ちがするものが多く、栄養価もとても優れています。
たとえば、わかめや干ししいたけ、昆布、切り干し大根にはビタミンやミネラルが多く含まれています。
高野豆腐やかつお節、お麩はたんぱく質が豊富です。
乾麺(うどん、そば、パスタ、そうめんなど)やはるさめを使えば、炭水化物も摂ることができます。
これらを活用すれば、食費を抑えつつ、栄養価の高い食事作りができることが分かりますよね。
しょっちゅう買い物に行っていると、あれもこれも、と欲しくなります。
それよりも、週に一度まとめ買いをして、後は買い置きのもので工夫して料理をした方が、食費は抑えられます。
そのためには、賞味期限の長い乾物の買い置きは欠かせません。
お中元でもらったそうめんなども、この機会に食べるようにします。
さらに言えば、缶詰類があるともっと節約できます。
缶詰は、生の果物や魚に比べると安価であり、しっかり味がついているので調理が簡単で済むという優れものです。
節約生活には、乾物と缶詰をぜひ活用しましょう。
防災訓練にもなるので、いざという時の知恵や工夫も身につけられますよ。プロミス審査